2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
前回は、「政治や選挙を自分のこととして考える人が増えるといいな」という視点から、投票率を上げることの大切さを書きました。 こちらです。 ↓ ↓ ↓blog.gamachan.com 今回は、「リアルな声」「壁と越え方」をお話しします。 では、始めます! 選挙の投票率…
3回連続で「選挙の投票率を上げるには?」というテーマで書いてみました。 これは、誰を支持するかという話ではありません。 どうすればもっと「行ってみよう」と思えるのか? 私自身の体験も交えて、書いています。 ぜひ3本セットでお読みください。では、…
がまがま式7つのヒントのブログ、すごくいいですね! これです。 ↓ ↓ ↓blog.gamachan.com 「うんうん、ほんとそうだな、そうしよう」 ってうなずきながら最初の部分を読んで、 具体的な7つのヒントに「全部やってみよう!」って気持ちになり、 実際に、すぐ…
充電モードだな、って感じることはありますか? 心や体の充電モード。 スマホの充電じゃありません(笑) 充電モードのときは ・しっかり休むこと ・ゆっくり満たすこと 大事ですね。 そうすると、「今だ!」という時に、力強いパワーが出せるんです。 無理…
健康保険証の話です。 今年【7月下旬から10月下旬】にかけて、「資格確認書」が対象の方の自宅に順次届きます。 経営者の方は、ぜひスタッフの皆さんにも一言伝えておくと安心です。 ☆経営者の方へ 資格確認書は「マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証…
最近、SNSのX(エックス=旧ツイッター)で「シャドウバン(投稿が見えにくくなる現象)」が起きている可能性に気づきました。 原因を探っていくと、私の投稿スタイル(リンクの頻度など)が影響している可能性が高いとわかりました。 だから、できる対策を…
前々回7月4日のブログ、読んでいただけましたか? 実は、「やさしい日本語」で書いてみようとしたものだったんです。 ↓ ↓ ↓ できたことに気づいて伝える習慣を。経営者が今日からできる声かけ。blog.gamachan.com やさしい日本語とは、わかりやすい日本語の…
経営者も、ひとりの人間。 絶望を抱える場面がありますよね。 絶望は、なくそうとしてもなくならないことがあります。 でも、なくすことだけにとらわれなくていい。 どう付き合うかを見つけることで、人生は守れるし、会社も守れます。 少しずつ、考え方や行…
仕事をしていると、「できていないこと」に目がいきやすいことはありませんか? たしかに、それも大切なことです。 でも、スタッフの「できたこと」に気づいて伝えることも、とても大切です。 小さなことでも、いいのです。・今日もありがとう ・しっかり進…
プレッシャーが増えたときにどうするかって話をします。 最初に、プレッシャーのメリット。 プレッシャーに「メリット」というのも変かもしれないけど。学びや気づきになる。 そういうことの宝箱。一つ一つの体験が、次に生かす種になるんですね。 種を逆か…
人を寛容に受け入れるとは、学び続けるのと同じこと。 例えば、とても特別な事情を持っている人を受け入れるとき。 そのことについての知識や受け入れ方を知らなければ、一番良いように受け入れることはできないんです。 だから、ぼんやりとした「寛容」とか…
前回のブログでは、信頼している人と話した時に得られることを書きました。それは、違和感がはっきりするので、気持ちが前に進めるということ。 信頼って「前に進ませてくれる存在」なんですね。 ↓ ↓ ↓blog.gamachan.com 続きます。 信頼できる人は、聞き上…