不思議な体験。ご相談事例の振り返りで深まっていく感謝の気持ちは、いったい、なぁに?!

ご相談事例をまとめていたら起きた不思議なこと。 感謝の気持ちが深まってきました! 特にそうなることを目的にはしていなかったのですが、振り返るほどに深まってきたのです。 もちろん、ご相談をしてくださった方たち、今まで出会った方たちに、感謝の気持…

毎日更新の魅力とその効果。カウンセリングや励ましになるブログ。

6月に「今月は毎日ブログを書こう!」と思ってから、2か月が経とうとしています。 今も毎日更新を続けています。 快適ですね。 毎日書くのが合っているのかもしれません。 ブログを始めた時から最近まで、ほぼ毎日更新を続けていました。 毎日更新になってい…

禁止することははっきり伝えましょう。話をしっかり聞くことと両立しますよ。

ご相談事例。このような状況でした。 ・従業員が勝手に休日出勤してしまう ・会社の要請ではない ・本来の出勤日に休むため仕事が終わらない、だから休日出勤するという状況 ご相談者様は、「会社としては休日出勤をやめてほしいのだが、言うことに何か問題…

質問する時の秘訣。スムーズに答えが返ってこない理由と対策とは?

会社で質問をした時、スムーズに答えが返ってきますか? もしスムーズに返ってこない場合、次のような要因も考えられます。 相手が以下のように感じてしまっているかもしれません。 ・責められた ・バカにされる ・怒られる など、ネガティブな受け取り方で…

経営者が知っておくべき従業員の事情と対応。個人の事情にどこまで踏み込んでいいの?

従業員にはそれぞれの事情があります。 病院通いをしながら働く人や、介護をしながら働く人など、さまざまな状況があります。 これらの事情を会社に伝えるかどうかは個人の判断に委ねられますが、会社としてはどこまで把握すべきでしょうか。 この問いは、会…

『最後はなぜかうまくいくイタリア人』宮嶋勲著、書評:不測の事態が普通である。合わせてみたらうまくいく。

仕事、人生、家族と恋愛、食事などのパートに分かれています。 どのページもおもしろくて、笑ったりうなずいたりしながら読みました。 普段私は、印象的な部分に付箋を貼っていきますが、どのページにも付箋がついてしまうので、途中でやめました。笑 どこか…

体力おばけ第二弾。共存の道を探る。打たれ強さと組織の底力。

先日、体力おばけの記事を書きました。(本文下にリンク) その後、メルマガで第二弾を書いたので、一部引用します。 (ここから) 人の人生って、いつどこでどんなことがあるかわかりません。 突然の病気や事故、またはメンタル面の不調など、さまざまなこ…

勇気をくれる言葉たち。つらい経験も糧にしよう。ガマちゃんは、いつだってあなたの味方です。

あるあるだなぁと思うこと。 前に言ったことや書いたことが、後になって自分自身を助けてくれたり勇気づけてくれること。 ね、あるあるでしょ? いつもそのようにとらえて、立て直して進んでいけますよ。 吐き出すことや吐き出し方も、どんどん上手になりま…

ネガティブなテーマはなぜ人気? 人はネガティブを出すほうが楽だから。

「最近、自虐系の動画が増えてきた」という会話がありました。 私はそれらの動画を見ていないので、映像はわかりません。 タイトルと内容を聞いたら、確かに自虐的で、マイナス、ネガティブなものが多いです。 「なんで増えるのかなぁ」という疑問に、私はこ…

ガマちゃんの後悔しない発信法。ラクに発信を続けられる秘訣とは?

私のネット発信は、「ガマちゃん」というキャラクターでおこなっています。 ネットに現れるのはガマちゃんです。 にこにこ笑顔、前向き、どんなことからも良い点を見つけたり作ったりする、平和、共存などが特徴です。 このキャラクターで、いろんなことを書…

土台を整えることの大切さ。専門家に助けてもらうのも良い方法ですね。

土台を整えることは大切です。 土台が整っていれば、その上に何かを乗せることができます。 しかし、土台が整っていないと、上に乗せたものが崩れてしまいます。 土台をつくること、整えること、 あるできごとをきっかけに、土台をつくり整えることの大切さ…

『破船』吉村昭著、書評:恐ろしい海の恵みで生きる、自分の境遇を必死に生きる。

主人公の伊作が住む村は、海の恵みで生活していますが、常に飢えと隣り合わせです。 時には、特別な恵みが海からもたらされることがあります。 そのおかげで村の人々は生き延び、村は存続してきました。 村にとっては恵みでも、他から見れば恐ろしいこと。 …

制約を味方にするポジティブなアプローチ。幸せをつくる秘訣とは?

制約があると、制約がない幸せを感じやすくなりますね。 制約がなかったら、気づかなかったかもしれません。 気づいていても、ありがたみはそれほどなかったかもしれません。 ありがたみが深まっていきます。 とはいえ、やっぱり制約はないほうがいい。 それ…

信頼のイメージを大切にする人が心に留めること。それは言葉と行動の影響。

エンタメ業界の会社経営者のNさんと、久しぶりにお会いしました。 何年も前に知り合って、SNSでつながっています。 SNSのコメントのやり取りから、お互いに会いたいと思っているのがわかって、Zoomへの流れになりました。 ZoomでNさんが、 「ガマちゃん、〇…

悲しみを超えて。力強さと優しさで自分もまわりの人も伸ばしていくあなたへ。

人と共有できない悲しみを抱える時がありますか。 どこかには、わかってくれる人がいる、そう思います。 なぜなら、世界中にたくさんの人がいて、さまざまな悩みや問題の中を生きているから。 どこかには、きっといる。 ネット上で見つかるかもしれません。 …

頼みごとがうまくいくコツは信頼関係。信頼があれば、お願いも結果もバッチリ!

頼みごとをする時に、普段の信頼関係があるかどうかで ・お願いしやすさ ・結果の良し悪し が変わってきます。 信頼関係ができていれば、頼みやすいし、相手も快く引き受けてくれます。 よい結果も生まれやすいです。 信頼関係ができていないと、頼みにくい…

情報共有と連絡の徹底でミスを防ぐ。共通ルールをつくりましょう。

会社では、情報共有と連絡の徹底が大切です。 認識が一致すれば、次の判断がしやすくなります。 しかし、お互いに遠慮し過ぎてしまうことがあります。 そうすると、連絡漏れが起きて、判断ミスにつながります。 共通ルールをつくりましょう。 どんな情報を、…

セールスポイントは、ウィークポイントから生まれることもある。それをも生かす!って心意気でいきましょう。

あなたのセールスポイントって何ですか? 「あなたは「それ」だから買いたい」 とお客さまが言ってくださったらうれしいですね。 100人中100人にそう思ってもらう必要はなく、 10人中10人に思ってもらう必要もない、 そうとらえると、気持ちが楽になります。…

労働時間と休憩の関係。6時間までは休憩なしでもOK、1分でも超えたら…?!

6時間までは休憩なしでもオッケーとなってます。(労働基準法上は)(6時間を超えたら休憩を与える義務あり) 一気に働いてぱっと帰りたい!って人にはいいですね。 6時間を1分でも超えたら休憩を与えなければいけません。6時間労働・休憩なしは、残業はない…

聞くことと聞いてもらうことの大切さ。心に余白を持つために。

人の話が聞ける(聴ける)時って、自分も十分に聞いてもらっている時だなぁって感じます。 自分が聞いてもらっているから、人の話も聞くことができる。 十分に聞いてもらえていないと、人の話まで入ってこない。 入ってくる余裕も余白もないのです。 人の話…

特別なことをやるときは、目的を決めて基準を決めるといいですよ。特別手当を出す場合。

特別なことをやるときは、目的を決めるといいですよ。 それから、基準や細かい部分を決めていきましょう。 たとえば、特別手当。 目的は、がんばった人や貢献してくれた人に報いる、にしました。 基準は、個人の売上目標を達成したら〇円の特別手当を出す、…

集中力を持続させる簡単なコツ。こまめな休憩でパフォーマンスを維持しよう。

集中力。 ずっと発揮したい! 集中し続けたい! って思っても、集中力が続かない時もありますね。 そんな時はどうすればいいの? こまめに休憩をとりましょう。 1時間集中し続けられなくても、20分ならできますね。 20分ごとに休憩を。 20分集中し続けられな…

カエル部長とガマ社労士の対談。役職定年、後継者不足、がつがつした若い人がいない?!

カエル部長「役職定年ってどうなんですかねぇ」 ガマ社労士「え?」 部長 「いや、うちの人たち、がつがつしたのがいなくて、大丈夫かなぁ、って」 ガマ 「がつがつした若い人がいなくて、ってことですか」 部長 「そうなんです」 ガマ 「そうですか…」 部長…

不祥事を未然に防ぐ!スタッフの価値を認め続けることの重要性。

「スタッフの仕事の価値を認めて、伝え続けてくださいね」 ある方(ガマ社長)におすすめしたことがあります。 おすすめした理由は、2つあります。 1つめの理由は、職場で不祥事があったから。 不祥事の処分もおこなわれ、他のスタッフたちには動揺が広がり…

体力おばけの話。ガマちゃんのための24時間募集だよ!?

SNSのX(エックス)で検索をしていたら、「体力おばけ」が話題になっていたのを見つけました。 憧れの体力おばけ。 最初に書いておくと、私は体力おばけではありません。 が、素直に、体力おばけさんって好きですね。 「体力ある人が仕事の成果も出す」って…

暗黙の了解、暗黙のルール、ありますか? 合わない人は定着しづらいんです。

って話をメルマガで書きました。ガマブログでもシェアしますね。 会社や職場で、暗黙の了解、暗黙のルールがあると、その「暗黙」に合わない人は定着しづらいです。 たとえば、有給休暇は取らないのが暗黙の了解とか。 管理職とスタッフで違うこともあります…

会社で人間関係が変わり抵抗感がある時は、2つの視点で目的を意識しよう。

ご相談事例をまとめています。 「会社で人間関係が変わり、抵抗感がある」 ・異動してくる人がいる ・指示と責任の道筋が混乱するかも ・自分も他の人たちも、抵抗感がある 人間関係が変わる時は、抵抗感もありますね。2つの視点で考えましょう。 1. 仕事を…

「人間関係がうまくいかないなら距離を取ろう」って書かない理由。

会社や職場の人間関係について書いているから。 たとえば、 スタッフに動いてもらう経営者や社長、 部下とコミュニケーションをとって仕事をする上司、 毎日同じ空間で過ごし、存在を感じ続ける状態など、 簡単に距離を取ることができないです。 実は、会社…

ネット発信の魅力。楽しく続ける秘訣とは?

私はネット発信が大好き。 読むほうが好きでしたが、ブログを書き始めた時から、書いて発信するのも大好きになりました。 発信が苦にならないというのは、いいことなんだと思います。 ただ、発信のスタイルを変えようとすると、止まりそうになることもありま…

社会保険の適用の範囲が広がりそうです。パートやアルバイト、会社の規模による要件がなくなる方向へ。

社会保険の適用の範囲が、さらに広がりそうです。 社会保険とは、厚生年金と健康保険のことを意味しています。 って話をメルマガで書きました。ガマブログでもシェアしますね。こんな話です。 ・パートやアルバイトの社会保険加入の基準 ・働く会社の規模で…