理解されることを求めるよりも、理解することに集中するほうが、幸せへの近道。 「理解してもらえる」というのは、意外とハードルが高いものです。 だからこそ、「あぁ、わかってもらえた…!」と実感すると、強烈な喜びが湧き出るのでしょう。 ハードルの高…
ってメルマガを12月7日に書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ 11月に「社会保険料の会社負担を増やす特例?!」という記事を書きました。 ブログにしてあります。 blog.gamachan.com 社会保険料は、会社と従業員が半分ずつ負担するの…
忙しいですか? 忙しい時こそ、ちょっとした心がけが大切です。 「忙しい時こそ意識したい5つのポイント」をまとめてみました! 1. 素直に受け取る 2. 丁寧な動作 3. 小さな挑戦 4. できたことを挙げる 5. たくましさとユーモア ひとつずつ見ていきましょう…
お世話になっている方との会話で、カルトの話題が出た。 意外と身近なところにあるのかもしれないと感じた。 そこで読んでみたのが、こちらの本だ。 『危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング』 この本を通して、私なりに感じた「カルトマーケテ…
ってメルマガを書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ メルマガも一種の「発信」です。 発信を見て、役に立ててくださるのはうれしいですね! お仕事に発信は欠かせないですね。 社長みずから積極的に発信されていることも多いのでは? …
人の気持ちを聞くことは、人を理解するためにとても役立ちます。 ただ、十分に聞く(聴く)ためには、自分の心に余裕が必要です。 その余裕を持つには、まず自分自身を理解することが大切です。 そして不思議なことに、人の気持ちを聞くと自分自身の理解も深…
「試験の勉強はどうやったんですか?」とのご質問。 そこで、前に書いたガマブログをご案内。 「暗記」に焦点を当てています。 ↓ ↓ ↓ blog.gamachan.com 要点をまとめてみました。 試験や暗記だけではなく、勉強全般にいえそうです。 1.「読む」「書く」が多…
日常ほど尊いものはない。 穏やかで、何もないように思える日常。 そんな日常こそが一番尊いのだ。 当たり前なんて、どこにもない。 そうわかっているつもりでも、いつの間にか当たり前だと思ってしまう。 そして、人は感覚を鈍らせていく。 日常への感謝を…
机に座ったままで、あ、椅子に座ったままでできる「行動」が発信なのではないかと思えてきました。 「行動すれば気持ちが変わる」とよく言いますよね。 やる気も、行動することで生まれると言われています。 運動して筋肉をつけると、考え方も前向きになると…
どういう状態の人に向けた言葉か、とても大事ですよね。 たとえば、心身の回復を優先すべき人に「がんばって!」は酷ですが、やる気に満ちていて背中を押してほしい人には「がんばって!」がぴったりです。 「うつ病の人に『がんばって!』と言ってはいけな…
大学生のお子さんの国民年金を親が払った、 妻の国民年金を夫が払った、など 「家族の」国民年金や国民健康保険を払った場合。 12月年末調整や3月確定申告できますよ! やりましょう。 税金負担が軽くなりますよ! とフェイスブックに投稿したところ、反響を…
人間関係で「相手を下げない」って大事です。 下げないためには 1. 話をよく聞く(聴く) 2. 悪口を言わない 3. ネガティブ情報を伝える時ほど注意する ひとつずつ、みていきます。 1. 話をよく聞く(聴く) 話を聞かないと、相手はどう感じるでしょうか。 …
ってメルマガを11月23日に書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ 私が、103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁などを書く時に思い浮かべるのは、 ・壁を意識して扶養内で働く主婦パートさん ・その方たちを雇用している会社の社長さん …
退職する時に本当の理由を言えるのは、一種の信頼関係があるからです。 ということは? 社内の信頼関係の構築は「退職する時に本当の理由を言ってもらえるような関係を築く」ってこと?! えええええーーーーーー!!!! 入社した時から「退職を見越して」…
思うように進まない時は「ひとつでも前に進めよう」と考えてみましょう。 「ひとつでも」がポイントです。 ひとつならできると思いませんか? そうすると、他のことも自然と進んでいきますよ。 思うように進まない時って、いろんなことを一度にやろうとして…
ってメルマガを書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ マイナ保険証の話題です。 マイナンバーカードを健康保険証(保険証)として使う仕組みです。 病院に行かない人はほとんど知らなかったりします。 実際、話題になっていないし、聞…
質問:12月2日以降、自分が持っている健康保険証が使えなくなっちゃうの?! 答え:使えなくなるわけではありません。使えます。 今の健康保険証はまだ使えます。 捨てないでくださいね。(マイナ保険証にしていないけど大丈夫かな?と思っている方に向けて…
読むか読まないかで、これから先の人生が変わるような本に出会えると、うれしくなる。 『死体と話す』は、まさにそんな1冊だ。 私は、なぜかはわからないけれど、こういう本が好きだ。 内容は、アマゾンの紹介を見てもらえればと思う。 ↓ ↓ ↓ 死体と話す: NY…
ってメルマガを書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ 社長のあなたが「この経験ができて良かったね!」と言っても、スタッフはちょっとムッとしてる。 なぜ?! そのスタッフは、良かったか良くなかったかを自分で判断したいのかもしれ…
普段から基本ポジティブなんですけど、「スーパー」をつけてみました。 今の私には必要かな~っと。 よく書いていることですが、ポジティブかネガティブか、それ自体に良いとか悪いとかはないんですよね。 ポジティブの中にはネガティブが存在するし、ネガテ…
採用や定着。給料を高くするだけではなぜ難しいのか? 2つの理由があると思います。 (1)人の欲には限りがないこと。 (2)給料には慣れてしまうこと。 (1)人の欲には限りがないこと。 給料が高いから入社した人は、もっといい条件の会社が見つかればそち…
女性管理職比率、101人以上の会社で公表の義務へ。 「非上場企業も対象で、女性の積極登用を企業に求める」(引用)とのことです。 ↓ ↓ ↓ 女性の管理職比率、従業員101人以上に公表義務へ - 日本経済新聞 私は、女性管理職の多い会社で働いたことがあります…
ってメルマガを11月16日に書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ 社会保険の「106万円の年収の壁」と、これから変わるかもしれない仕組みの話です。 こちらの2~5行目あたりを見ていただくと ↓ ↓ ↓厚労省「106万円の壁」見直し、保険…
「これしか休みがなくていいのですか?」 ご質問がありました(表現を変えています) 一般に考えられるより、少ない休日だったのです。 もし、その働き方が「雇用」なら? 法律で最低基準が決まっていますので、それを下回ると違法です。 もし、「業務委託」…
あーっ! 「魅力を伝えたい」 これって大きな動機づけになりますね。 つまり 「自分に」「自分のしていることに」「自分の会社に」「自社のスタッフに」などなど魅力を強く感じれば感じるほど、伝え続けるモチベーションになるわけですねっ✨ こう思ったのは…
もうじき12月。 ここガマブログの毎日更新を6月に再開してから、気づけば毎日書いちゃってます。 「書いちゃってます」って、なんだか「そのつもりはないけどやっちゃったよ~」という感じですね。笑 「毎日更新する」ということにこだわっているわけではな…
経験や思いは後になって、 「ああ…!あの時のあの経験が役に立っているのだ」 とわかることがあります。 今、こうすべきと思うことをやりましょう。 今も後も人格の深みとなり、あなたという人物をつくりあげていきますね。 今日は体に涙がいっぱい。 ふとし…
愛を惜しみなく表現すること。 それは相手のためだけでなく、自分自身が悔いを残さないためでもあるんですね。 「愛」って、すごく広い意味で使ってますよ。 人類愛?( ≧∀≦) 惜しみなく愛を表現することは、なによりも自分自身によい影響を与えます。 悔いを…
ってメルマガを書きました。 ブログで特別公開します! (ここから) ↓ ↓ ↓ 社長「今日中にこの仕事をお願いしますね」 スタッフ「はい!」 会社でスタッフにお願いすると、スムーズに進んでいますか? 「今日中に」仕事は終わりますか? もしスムーズに進ま…
SNSで発信すると「タイムリーでした!」と言われることがよくあります。 自分では特にタイムリーさを意識していなかった投稿で、そう感じてもらえることが多い気がします。 とても不思議で、ありがたいことですね。 ありがとう! それにしても、なぜでしょう…