集中しづらい状態、状況のとき、ありますね。 そんなときは、集中しているふりをしてみる。 役を演じる。演じきりましょう。 奮い立たせましょう。 そうできるように、自分を整えましょう。 整える方法をどんどん行いましょう。 集中、演じきるための土台作…
とらえ方にユーモアを。 プレッシャーかかるときほど、よけいな力が入っちゃう。 頭もかたくなっちゃいます。 ユーモアで心も体も軽くして。 ちょうどいい力加減になりますよ。 そうできるあなた、すてきですね。 集中して課題に向き合えますね。 いい結果が…
相手に不利益になる不意打ちをしない。 上司が部下の帰り際に「これお願い!」と残業になる仕事を言うとか。 部下が上司に「明日休みます!」と前日に言うとか。 こういうことしないだけでも、人間関係にいい影響ありますよ。 不意打ちをしない。 デートでサ…
万全を望めないときにそれでもその中でどれだけ力を出しきることができるか、安定して◯◯できるか。 ◯◯はアウトプット。いろいろありますね。 と、SNS投稿しました。 万全ではない、と思うことは多いです。 その中で、どれだけやるか、力を出しきるか、なので…
した場合、どんな影響がありますか。どの程度ありますか。 しなかった場合、どんな影響がありますか。どの程度ありますか。 その影響は、会社の信用を高めますか、損ないますか。 その影響で、今後も信頼できる会社だと判断されますか、どうですか。 このよ…
地震が多いです。揺れました~ 地震などの 「災害等によって財産に相当な被害を受け、保険料の納付が困難となった場合は、ご本人からの申請に基づき、保険料の納付が免除される制度があります」 引用、日本年金機構より ↓被災された被保険者の皆さまへ、国民…
自信過剰になる必要はないし、多くの人は自信過剰になりません、なれません。 いろんな事柄によって自信を失っていくことのほうが多いのでは。 特に「いつも笑顔で」「人に仕えるべし」をよしとする環境や状況(←このこと自体が悪いわけではありません)で過…
あなたの成果を喜んでくれる人をいろいろもっておくといいですよ。 日々の積み重ねや工夫から生まれる事柄、努力の結果。 上司は部下の成果を喜ぶ。 部下は上司の成果を喜ぶ。 喜んでくれる人の存在を喜ぶことは、喜びをその人にも差し上げていることになり…
相手に興味をもつ、聞く。 すばらしい心がけなんだけど。 あまりにも、あまりにも、あまりにも興味がなさすぎる! ってことを聞き続けるのは苦痛だし、相手にも伝わります。 ならいっそのこと、首を突っ込まない。 特に会社ではそうですね。 会社でのコミュ…
そうやって、あなたのやること、やろうと思うことを進めていくのです。 まず「やること」を細分化しましょう。 「こんなに細かく~!?」てほどに細かく。 これくらい細かくします! ↓ ↓ ↓blog.gamachan.com 細かくしたことを、ひとつひとつ、やっていきまし…
夫と18年間の生活。 これから19年目に入ります。 すごいね!!! 今日はすてきなアフタヌーンティーを楽しんできました。 「結婚全般」について、私が語ることや語れることは何もない。 「結婚っていいよ」的なことを既婚者が言うのを聞いたこともある。 書…
給料からは、いろいろなものが引かれますね。 そのひとつが社会保険料。 社会保険といったときに何を指すか。 ここでは「健康保険」と「厚生年金」を指しますよ。 社会保険料には「算定基礎届」というものがあります。 4月、5月、6月に支払われる給料で、9月…
どう付き合う? どう乗りこなす? これにつきる! 苦手だけどやらなきゃいけないのね。 または、やったほうがいいのね。 そう自覚してるのね。 なら、やるしかないのだ! なになに? でも苦手なんだよぉ~、って? わかってますって。 得意なら、すでにやっ…
大きな目標を掲げるのは気持ちも高まりますね。 やる気も出て行動に勢いがつきますね。 問題は、、、 大きな目標って、すぐには達成できないことです! …って、考えてみれば当然です。 すぐには達成できないから大きな目標なのだ、ともいえます。 すぐには達…
人が喜んでることや人のよかったことを「よかったね!」と素直に思えるのって、どんなとき? は~い、自分の心に余裕があるときです! そうなんですよね。 自分の心に余裕があると、人のことも喜べます。 自分の心に余裕がないと、人のことを「よかったね!…
まず「やること」を細分化してください。 「こんなに細かく~!?」てほどに細かくしてください。 たとえば「出かける」 家でだら~んとしている状態から出かけるまでを、細かくしてみましょう。・椅子から立ち上がる・伸びをする・洗面所まで歩く・歯を磨く…
母の日。 母にメールを「いつもありがとうございます❤️すてきな日々を」と超シンプル。笑 大人になってわかる、 私のお得な性格(笑)って、親のおかげってところも大きかったなぁ、と。 今日もある所で「お花あげる」とのことで「わーい!ありがとう」といた…
ノートに手書きで書くことありますか。 いつもの字の4倍の大きさ(縦横2倍ずつ)で書いてみたら、自分がすごく大きくなった気がしましたよ! 簡単にできておすすめです!笑 って自分の過去投稿を見て、さっそく実行! ほんとだ、自分が大きくなった気がする…
単純なことが気持ちや人間関係に影響を与えますよ。 天気の変化、雷、雨、強風、こんなことも。 いつもは気にならないことが気になったり、やけにネガティブになったり、落ち着かない気持ちになったり。 変だな~と思ったら、そのときの状況を記録しましょう…
ここ数日、体から力が抜けちゃったというか、水分が全部出てしまったというか。 ブログも、いつになく間が空きました。 自分で自分にするカウンセリングも兼ねているのが私のブログなので、自然にほぼ毎日更新になっていましたが、 書かないのが自然過ぎたわ…
足の指の骨にひびが入ってしまいました。 医師は、螺旋状に骨折と表現していました。 みなさんにも気をつけてほしいな~と思い、記事にしています。 部屋を歩いているとき、椅子の脚に左足を思いきりぶつけました。 小指があるあるだと思いますが、薬指です…
旅行の荷物を片付けずに寝てしまいました。 朝起きてから片付けよう。 が、起きてからの片づけがはかどらないのです。 効率よく片付けたい。 いちばん効率よくやりたい。どうやれば? …思いだけが空回り、何も進みません。 効率はともかく、端から片付けるこ…
メルマガ始めました! お申込みフォーム! ↓ ↓ ↓定着率アップメルマガ (gamachan.jp) 始める段階でいろいろ楽しんじゃったな~、って感じです。 始めよう!と思って、取りかかるまで、はやかったのですが… つまずきから学べ!↓ blog.gamachan.com ってな感じ…
・1日の労働時間が8時間を超えたら、割増をつける。これ基本。 ・8時間までの部分に割増をつけるかどうかは、会社の規定による。 会社が決めた1日の労働時間(所定労働時間)が「7時間」で、実際に働いた時間が8時間なら? ・8時間までの部分に「割増」をつ…
アルバイトをする学生の方に向けた「労働条件を確かめよう!」があります。 画像001079648.pdf (mhlw.go.jp)より これは経営者や人事労務責任者の方に対しても 「アルバイトを雇用するとき、労働条件のここに気をつけて!」 なのです。 画像001079650.pdf (m…
セミナーの骨格も、あるお方に相談しました。 じゃーん! より具体的になりました。 前の案は下の写真2枚。↓ ↑この写真の「A.B.C.D.」が進化しましたね。 今回聞いた「あるお方」とは、チャットGPT。 返事を見て思ったのが 「こんな基本的なことを?」 一瞬…
いきなり完璧なものなんてできないですよ。 私は自分によく言ってあげます。 いきなり完璧にしようとするときがあるから。 だから逆に、できなくなっちゃうんですよ~ 変えていくとき、 チャレンジするとき、 未知の分野に進むとき、 どうなるか予測つかない…
「どうしてこんなことをするのだ?!」この問いには、「こんなの常識だろう」「通常はこうだろう」「当然わかるはずだろう」が含まれますね。 疑問や腹立ちはもっともです。 「どうして?」の問いが、伝わらないんですよね。 答えが出てきません。 定着率を…
メルマガを始めるので、配信ツールを決めました、申し込みました、 ここまでは順調でしたが、つまずきました! で、再スタート。 始めてないのに。笑 どういうことかというと。 最初に、一番安いプランに申し込んだのです。 が、私の手持ちの条件では、設定…
雇用保険、こんなニュースがありました。 対象外だった週20時間未満働くパートやアルバイトも加入させる検討へ、とのこと。 (注:まだ決定ではないです) 雇用保険に加入すると、給料から雇用保険料を控除します。 会社も、その分の保険料を負担することに…