人間関係で「相手を下げない」って大事です。
下げないためには
1. 話をよく聞く(聴く)
2. 悪口を言わない
3. ネガティブ情報を伝える時ほど注意する
ひとつずつ、みていきます。
1. 話をよく聞く(聴く)
話を聞かないと、相手はどう感じるでしょうか。
「あなたの話は聞く価値がない」「時間も労力も割きたくない」と伝えているのと同じになりかねません。
相手を下げてしまっています。
話をよく聞くのは、人間関係の基本ですね。
2. 悪口を言わない
相手に直接悪口を言うことはあまりないと思いますが、他の人の悪口も要注意です。
悪口を聞いた人は「自分もどこかで同じように言われるかもしれない」と感じますよね。
自分の知らないところで言われてしまうのも、イヤなものですよね。
安心感を大切にしたいです。
3. ネガティブ情報を伝える時ほど注意する
他人についてのネガティブな情報は、役に立つこともあります。
でも、伝えるタイミングや場によっては、「この人は秘密を守れないんだ」「人を下げることに抵抗がないんだ」と思われてしまうことも。
誤解を与えないよう、気をつけたいですね。
自分ではそんなつもりがなくても、相手が「下げられた」と感じてしまうことはあります。
相手を下げるのではなく、高めるようなコミュニケーションを意識していきたいものです。
みんなで、より良い人間関係をつくっていきたいですね。
スペース(ラジオのような機能)でお話しました。
3分で聞けます。
↓ ↓ ↓
https://x.com/BufoTel/status/1865232906739945501?t=v47WtKBZaKBkSqUhtxzbbg&s=19
14回目スペース!
— 高瀬真理子(ガマちゃん) (@BufoTel) 2024年12月7日
人間関係のポイント「相手を下げない」
下げられたらイヤなのが人の心
3つに絞ってみました。
下げないためには
・話をよく聴く(聞く)
・悪口を言わない
・ネガティブ情報を伝える時ほど注意するhttps://t.co/U97EwmHgt1
【メルマガのご案内】
・職場のコミュニケーションや組織づくり
・社会保険や雇用の最新情報
・社長のメンタルマネジメント
など、実務に役立つ情報を週2回(火曜・土曜)お届けしています。
ぜひ、この機会にご登録ください!
メルマガ登録はこちらから。
↓ ↓ ↓
定着率アップメルマガ
メルマガ見本。
↓ ↓ ↓
blog.gamachan.comblog.gamachan.com
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/