プレッシャーが増えたときにどうするかって話をします。
最初に、プレッシャーのメリット。
プレッシャーに「メリット」というのも変かもしれないけど。
学びや気づきになる。
そういうことの宝箱。
一つ一つの体験が、次に生かす種になるんですね。
種を逆から読むとネタになる。
考えてみると、何も大変さがない人生なんて、逆につまらないかもしれないです。
とはいえ。
プレッシャーが増えたとき、「今、この瞬間どうしたらいいか」って、けっこう困るものです。
私がよくやるのは、「小さいことを一個だけやる」
完璧にしようとしない。
プレッシャーを全部なくそうともしない。
むしろ、プレッシャーは横に置いておく。
あってもいいよ~って。
そのうち、落ち着いてきて、また動ける。
そういうもんですよね。
あってもいいよ~っ、いてもいいよ~って言われたら、
プレッシャーさんも逆に、「えっ、そうなの?」って。
そのままプレッシャーさんが居座るか、それとも、 サササと逃げていくか。
まあ、どっちでもいいよ~って。
こういう、いなすって言うんですか?
これも一つの知恵。
いいよって肯定されると、安心しますよね。
プレッシャー「いてもいいですか?!」
えっ!?
まだいるの?!
まあ、仲良くやりましょう。
がまがま♪( ≧∀≦)ノ♪
メルマガでは、
職場の伝え方や、人に関するちょっとした困りごと。
どう考え、どう進めるか。
経営や現場で、実際に役立つヒントをお届けしています。
📤メルマガのご案内はこちらから
↓ ↓ ↓
mailmagazine.gamachan.com
メルマガの見本です
↓ ↓ ↓
blog.gamachan.com
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://x.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/