ご褒美はあとで。スタッフが動きやすくなる仕組みを先に!

 

ってメルマガを書きました。

ブログで特別公開します!

(ここから)

 ↓ ↓ ↓

ご褒美だけじゃない。

がんばりを引き出す仕掛け、ありますか?


最近、気づいたことがあります。

会社がスタッフに与えるご褒美ばかりが前面に出ていないかな?と感じたんです。

たとえばボーナスとか。


ご褒美って、行動した「後」のもの。

それも大事ですが、行動する「前」の段階で、行動しやすくなる仕掛けをすることも大事なんじゃないかな?と。 

 


たとえば私、ブログを書くときに、ある仕掛けを取り入れました。 

それは、朝一に、スマホでざっと書いちゃうということ。

朝パソコンを開いても、進みにくいこともありました。

でも、スマホでざっと書いてから、あとでパソコンに持っていくと、スムーズに書けるんです。 


これ、後から気づいたんですが、ナッジ(nudge)だったんですね。

ナッジというのは、自然と行動したくなるような小さな工夫のこと。

やりやすい流れを先につくっておくと、行動に結びつきやすくなります。

私の場合だと「まずはスマホで」と決めたことで、すぐに行動しやすくなりました。 

 


職場でも、こんな仕掛けがあるといいですよね。

・よくある入力ミスの一覧をデスク前に貼っておく

・テレアポの「最初のひと言」だけ太字で手元に置く

・成功トークの例をホワイトボードに貼って共有する

・5件終わったらマークをつけて、進み具合を見えるようにする

・クレーム対応後に、短くふり返るシートをデスクに置いておく

・対応ありがとうのメッセージを、付箋やLINEで伝える仕組みにしておく


どれも、ちょっとした工夫です。

あるだけで「やりやすい」「動きやすい」につながっていくんですよね。


「行動する→結果が出る→ご褒美がもらえる」と、自然につながることもあります。

 

がんばりやすい流れをつくっておくと、スタッフの力が自然に引き出されて、会社全体の動きもよくなっていきます。

会社としても成果が得られ、スタッフも最終的にご褒美がもらえる。 

いろいろ工夫していきましょう。

 

 

メルマガでは、

働きやすくなる職場づくり、職場の人間関係、社長のメンタルマネジメント、最新情報(社会保険や雇用)など、

経営に役立つ内容をお届けしています。

どうぞご覧くださいね!
 ↓ ↓ ↓
mailmagazine.gamachan.com

メルマガの見本です。
 ↓ ↓ ↓
blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://x.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/