(その3)会社の視点から。2024年10月、社会保険の制度が変わります!

 

ってメルマガを10月8日に書きました。

ブログで特別公開します!

(ここから)

 ↓ ↓ ↓

この10月でどんなふうに変わったかは(その1)をどうぞ。↓
blog.gamachan.com


(その2)では、働く人の視点から、私の考えを書きました。↓
blog.gamachan.com

 

今回は(その3)。会社の視点から、私の考えを書きます。

 

私は、少人数の会社の場合、2つの方向になるのではないかと予想しています。

 

予想のひとつめは、「現在いるパートさんの希望を重視する方向」


パートさんの希望は、

(1)働く時間を増やしたい。今までと手取りを逆転させたくないから。

(2)働く時間を減らしたい。社会保険に入らないまま働きたい。たくさん働けないし、手取りの逆転もイヤだから。

が多いのではないでしょうか。

 

実は会社の本音としては、

(1)の人が多いほうがいいと思っていたり(人手不足だし、たくさん働いてほしいから)

逆に、(2)の人が多いほうがいいと思っていたり(社会保険料の負担が増えるのは困るから)

といったこともあります。

 

しかし基本的には、パートさんの希望を重視して、そのようにします。

会社の資金の体力があれば、その面の問題はないですね。

 


予想のふたつめは、「社会保険に加入しない範囲で働く人を求める」


これは、会社の都合ばかりじゃないか、とは言えない面があります。

働く側としても、パートやアルバイトでそのように働きたいとか、扶養の範囲内にとどまりたいとか、社会保険料は払いたくないという人も多いのです。

長い時間はムリだけど、短時間なら働けるという人もいます。

 

それなら、最初からそのつもりで、そういう人たちに来てもらえれば、お互いの希望が一致します。

社会保険料の負担、最低賃金の上昇の影響も無視できません。


(あ。社会保険に加入する条件を満たしているのに加入させないのはダメです。ないと思いますが、念のため)

 

もっとも、社会保険の制度はこれからも変わっていくでしょう。

将来的には、短時間の勤務でも会社の社会保険に加入することになる可能性は高いです。


くわしくはこちらを。↓
社会保険の適用の範囲が広がりそうです。パートやアルバイト、会社の規模による要件がなくなる方向へ。 - 定着率アップ!社労士高瀬真理子(ガマちゃん)のブログ。


そういったことも踏まえて、より良い方向へと進むことができますよう、願っています。

 

 

 

会社でどんな働き方をしている人が多いかによっても、影響が違いますね。

メルマガでは、社会保険の最新情報のほか、職場のコミュニケーションや人間関係、組織作り、雇用の話題、メンタルマネジメントをお届けします。
社長や管理職向けに、週2回(火曜・土曜)配信中です。
ぜひ、お役立てください!

お申込みフォームが開きます。
 ↓ ↓ ↓
定着率アップメルマガ

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/