注意しただけなのに「パワハラだ!」「攻撃された!」ですって?! とらえ方の癖がある人への対策とは?

 

ってメルマガを書きました。

ブログで特別公開します!

(ここから)
 ↓ ↓ ↓

「注意するのも気をつかうよ~」

「ちょっと注意すると『パワハラだ!』って言われちゃうしさ~」


こんなふうに感じている経営者や上司の方、多いですよね。

大きな声では言わないですけど。


私は大きな声で言いたい。笑

  ↓ ↓ ↓

仕事をする上で、注意する必要があるときには、しっかり注意するべきです。

 

もちろん、相手の人格を否定したり、

その表現は必要ないよね?!ってことは言うべきではありません。


でもね、「注意するのも気をつかう~」と思うような方は、たいてい大丈夫ですよ。

パワハラと言われるのを恐れすぎないでほしいな~と思います。



さて。

注意されるスタッフや部下の方に、物事のとらえ方の癖がある場合があります。

自分への注意を「攻撃された!」ととらえてしまいます。

とらえ方がズレています。


誰でも、どこかはズレているでしょうが、、、(私にもあるはず)

ズレが大きいと大変です。

まわりの人が大変になりますね。

(本人が大変に感じる場合もありますが、この記事は「まわりの人が大変」に絞っています)

 

注意を「攻撃された!」ととらえる人は、仕事でもそうなります。

経営者や上司がいくら言おうとも、その人の行動は改善されず、人間関係が悪くなっていきます。

その人にとっては「攻撃された」なので、そうなりますよね。

 


どうしたらいいのでしょう。


注意する時、毎回、「攻撃ではない」と伝えてみましょう。

「あなたの否定や攻撃ではない」「仕事を進めるために、だ」と、毎回。


毎回?!

そう、毎回。


「何度注意しても伝わらない!違う星の人なのかな?!ってときに試してほしいこと」で書きましたが、↓ ↓

blog.gamachan.com

「何度も言ってしつこいかなぁ」と思っても、そのくらい伝えるほうが相手にとっては「ちゃんと伝わる」ってこともありますよ。


「攻撃ではなくて、仕事を一緒に進めていきたいんです」

「そのための注意なんですよ」

毎回、伝える。

 

正直、そこまでやらなきゃいけないのか・・・?!

と思わなくもないです。

あなたへの負担が大きすぎるとも感じます。


ただ、目的がありますよね。

注意を聞いてもらう、仕事を一緒に円滑に進めるという目的が。


その目的から考えて、改善の可能性があることをどんどんやってみよう、

と、私は思うわけです。

で、記事にするわけです。


というわけで…

攻撃ではないと「毎回、伝える」

試してみてくださいね!

 ↑ ↑ ↑
(ここまで)(画像の下に続きます)

 


そうなんですよね。

パワハラといわれるのを恐れて(注意すべきことの)注意ができない。

現代に増えている問題かと思います。

「厳しくして辞めちゃ困る」という気持ちも強くなりますね。

 

注意されて当然のことを注意されてぎゃあぎゃあ言う人よりも、やることをしっかりやって貢献してくれる人に報いる会社であってほしいと願います。

そんな会社づくりのためにできることを、私もしっかりやっていきますね。

 

というわけで。

メルマガでは、スタッフの方たちの定着率アップのために役立つ記事を書いています。

またブログでも公開しますね!

お楽しみに~

 

メルマガ読んでみる!って方はぜひご登録お願いしま~す!

ご登録 → 定着率アップメルマガ (gamachan.jp)


他、ブログに公開した記事。↓ ↓
blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/