厳しい対応をするときの経営者のメッセージ。

 

会社の中で、問題は次々に起こります。

ある問題が起きて、厳しい対応をしなければならなかったお話を聞きました。

私が大切だなと思ったことをシェアしますね。(発信の了解をいただいています)

 

厳しい対応をとらざるを得ないとき、目が向きます。

・対応そのもの

・その相手

・その相手と、これからどうするか


どれも大切なことですね。

 

そして、次のこともとても大切だ、そう私は思ったのです。

「その相手以外のスタッフに向けて、どんなメッセージを送るか」

 

メッセージとは、

まず、その時に特別に発する経営者からスタッフへの言葉や文書が当てはまります。


・問題の事実、厳しい対応を決めた経緯など

・問題を踏まえて、経営者が考えること

・会社の進む先として、望むこと

・そのために、経営者はどうする、どうスタッフに向き合うか

・スタッフには、どうしてほしいのか


などを、経営者の本心の言葉で伝えること。

とても大切だと感じます。

 

そして、メッセージはその時だけではありませんね。

普段の言葉と行動にあらわしていくこと。

これも同じくらい大切なんです。

 

人が集まって仕事をする限り、問題が発生することは完全に防げません。

経営者がどうするのかは、いつでも問われているといえます。

 

いろんなことありますね。

今までのあなたのご経験がすべて生かされると確信しています。

工夫や改善をしながら、道を切り開いていきましょう。

 

 

 

今回は、メルマガでお送りしたものをガマブログでもシェアしました。

ほんと、いろんなことありますが、ガマばっていきましょう!

 

【メルマガのご案内】

経営者の方に価値あるメルマガを提供しています。
定着率アップ、コミュニケーション、人間関係、メンタルマネジメント、雇用の重要な法改正などのテーマで、経営と事業をサポートします。

読者さまより
・インプットしやすい
・読みやすい
・自社に置き換えて考えることができカスタマイズ可能
・勇気づけられた
・いろんな考え方を否定していないのもいい、など

申し込みフォーム ↓ ↓
定着率アップメルマガ (gamachan.jp)

メルマガ見本 ↓ ↓
blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/