親が子どもを『自分のもの』と思うほど、揉める可能性も高まっていく。

 

(子どもが大人になってからの親子関係が前提です)

 

なぜ、親が子どもを『自分のもの』と思うほど、揉める可能性も高まっていくのか?

金と労力が絡むから。

 

子どもは自分のものだから、子どもの家計も労力も自分のもの。

子どもが結婚して家庭をもっても自分のもの。

自分のために費やして当然。

 

はっきりとこのように表現することはない、または少ないでしょう。

自分がそのように思っているのだ、という自覚はなく、これでいいとか悪いとか考えることもないからです。

 

でも、心に存在しています。

「子どもは何歳になっても親のもの」

で、一生を過ごすでしょう。
 
そして、どんなに好人物でも仲が良くても…

金と労力が絡めば、揉める可能性が高まるのは当然なのです。

 

では、どうすればいいのか。

 

親の意識を変えるのは、ほぼ不可能だと思います。

変えたければ、大人になった子どもの側が変わるのです。

 

1. 現状を冷静に、できるだけ客観的に見る。

2. どのようにするのが最善か、より良い方向に向かう可能性の高い選択肢は何か、判断する。

3. 決めて動く、動かす。

 

子どもが自らを変える。

実現の可能性高く、近道だと思います。

 

そしてその経験は、仕事にも生きますよ、生かせますよ。

1~3、まさに仕事でも必要とされますね。

ガマばりましょう。

 

※あるリクエストをいただき、そこからの発想で書いてみました。

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️ツイッター
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/