なぜ危険なのか。
例を挙げて説明しよう。
カエル君に、
「これやってくれる?」と頼みました。
カエル君は、
「できない」と答えました。
さぁ、どういう意味ですか。
できない。
I can not だと思うよね。
それ以外何があるの?
ところが、カエル君の頭脳辞書。
言葉に「え?!」な
いろんな意味を
含めちゃってる場合があるんだよね。
「できない」だったら、
I can not
I do not want to
some day
just said
…合ってんのかな和英(笑)
ま、こんな感じ。
だからね。
言葉を過信するのは危険。
ていうか、
言葉ってのは、
それぞれが意味を違うふうに
使ってることがあるからね。
もしかしたら、
この人になかなか通じないのは
そのせいじゃないかしら。
と、考えてみる。
伝え方も大事。
と同時に、
相手がその言葉そのものを
どんな意味として使っているのか。
も、そりゃ大事だよ!
ってなお話でございました。
ばいばーい。
☆今日、下記ツイートをしたんだが、
その続きだな。この記事。
言葉には力があると思ってるし
言葉の力を信じてもいるし
大事だと思ってる。
が、過信はしてない。
なぜなら、ある言葉についての定義は
人それぞれ違う。
ある言葉を聞いて想像する事柄も違う。
てことは、完全な一致はないから。
…まだまだツイートは続くんだけど、
長いからここまで(笑)
(以下イベント、連絡先など)
【がまがま会】
2018/1/26(金)10:00 三島(静岡県)
個人で仕事されてる方に役立つ
経理、確定申告、扶養の基本
こちらの記事をご覧ください!↓
【かさこ曲ライブ】
2018/3/16(金)東京都北区
北とぴあ(ほくとぴあ)音楽スタジオ
東京都北区王子1-11-1
JR王子駅北口徒歩2分
地下鉄南北線5番出口直結
15:00開始予定
【毎週(金)ガマトーーク!】
毎週(金)23:00~23:30
フェイスブックのコメント欄を使った
ユルくて楽しいチャット会。
高瀬真理子のFBタイムラインで開催♪
https://www.facebook.com/100009953641774
【セルフマガジン「がまがま遊園地」】
楽しさいっぱいのセルフマガジン
「がまがま遊園地」を無料で送ります!
郵便番号、住所、氏名、希望部数を
メールまたはFBメッセージくださいね~
mariko☆gamachan.com
(☆を@にしてください)
https://www.facebook.com/100009953641774
【連絡先】
ブログ、イベント等に関するお問い合わせは
メールまたはFBメッセージお願いします。
mariko☆gamachan.com
(☆を@にしてください)
https://www.facebook.com/100009953641774
【フェイスブック】
お会いしたことない方も
申請、フォロー、お気軽に~
https://www.facebook.com/100009953641774