もうびっくりですよ。
まず、こちらのツイートをご覧ください。
思考は、悪いほうへと考えたらいくらでも悪いほうへと向かっていく。
— 高瀬真理子(ガマちゃん) (@BufoTel) 2021年2月2日
疲れている時に、そうなりやすい。
疲れたら、休もう!
思考は、悪いほうへと考えたらいくらでも悪いほうへと向かっていく。
疲れている時に、そうなりやすい。
疲れたら、休もう!
そうそう、その通り。
最近の体験や、今までの人間関係の中で思ったことを書きました。
それだけなのに、私はツイート文を作ってから、出すのをためらいました。
なぜ?
「疲れても休むどころじゃない人にイヤな思いをさせちゃったら、どうしよう」
と思ってしまったのです。
…え?
ですよね~
そもそも、そういう人が見るかどうかもわからない。
仮に見たとして、何か問題があるでしょうか。
「休むのは大切だよ」
「思考がマイナスになりがちな時って、疲れている時が多いよ」
「疲れに自分で気づかないこともあるから、思考の傾向から判断もできるよ」
っていう、心身の健康のために大切なことを言っただけなのにね。
私はいつから、こんなに「気にしぃ」になったんでしょう??
…
ガマ「まりこさん、疲れてるんだよー!」
あ。なるほど~!笑
ってことで。
私の元気回復手段のひとつ。
おいしいケーキとコーヒーを。
あぁ…最高ですね…!
(* ´ ▽ ` *)🍫🍰☕
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️ツイッター
https://twitter.com/BufoTel
✴️note
https://note.com/gamachan