わーー
前記事書いて思ったよね。
↓ ↓ ↓
https://blog.gamachan.com/entry/2019/07/24/232656
自分の記事だから、ほぼ全文引用しておこう。
(ここから)
タイトル:すぐできる「自分を知る方法」とは?
「誰にも見せない前提で」
自分の理想の状態を書き出してみよう。
なぜ誰にも見せない前提なのか。
人に見せる前提だと、本心じゃない部分がどこかに混じるから。
こんなこと書いたらどう思われるだろう、的な部分が混じるでしょう。
だから、誰にも見せない前提で。
やってみるとおもしろいですよ。
私もやったら
えーーーーーー! な部分と
やはり! な部分と。
やはり! が大きいかな。
(引用ここまで)
さて。
私って、こんなこと書いたらこう思われる、とか、けっこう気にしてるんだな、と思った。
気にしないでばんばん書けたら、そりゃ楽しいだろう。
ブログ書き始め~ある時期までは、そうだったんだけどな。
ある時期ってのがいつだったか、明確じゃないけど。
ブログを通してお客さまに、って意識が強くなるまで、かな。
「ブログを通してお客さまに」
大事なことではある。
しかし、私がそういうブログばかりを好んで読んでいるのかというと、そうでもない。
知らない人の
「おもしろい日記ブログ」や
「その人のはまっていることを延々と書いているブログ」
が好き、なのだよ。
うーむ。
笑
ガマのツイッター
https://twitter.com/BufoTel