「あれ、まだ返事が来てない…」
止まっているやり取りに気づく瞬間ってありませんか?
・日程の返事がなかなかそろわない
・お客様対応のために、社内の確認を待っているけど動きがない
・「〇〇できたら連絡ください」と言ってあったのに、連絡が来ない
止まっている状態が続くと、気持ちも落ち着かなくなりますよね。
こうした場面で、私がよくお伝えしているのが、「自分の中に判断のルールを持っておくこと」です。
たとえば、
・〇日までに連絡がなければ、見送りにする
・〇時までに返事がなければ、別の予定を入れてもよいとする
区切りを決めておくと、待ち続けてモヤモヤする状態から抜け出しやすくなります。
相手に合わせすぎない、自分のリズムで動く、
これは、意外と大きいんです。
とはいえ、すぐにうまくいくとは限りません。
外部の頼んでいる方がなかなか動いてくれない、
だから、プレッシャーをかけるために直接会いに行くようにしている、
こんな話を聞いたこともあります。
それでスムーズにいくかといえば、やっぱりそうでもないそうです。
「根本的な解決にはなっていないんですよね」と苦笑していました。
それでも、自分で決めてそのように動いている。
これは大きいと思います。
相手が変わってくれないとどうしようもないこともありますよね。
伝えても動かない、待っても来ないこともあります。
だからこそ、行動ルールを持つことは大切です。
自分を安定させることで、相手への思いが変わり、関係も変わってきます。
どうすればうまくいくかを考えて、コツコツとやってみる。
思うようにならない中で、どうあるかを考えて、前向きに実行していく。
これからも、そうやっていきましょう。
📩 メルマガも配信中!
経営や働く人のサポートに、すぐ使える工夫をお届けしています。
気持ちや現場のリアルも大切に。
スタッフとの関係も整えて、前に進めるヒントを受け取ってみませんか?
📤週2回(火・土)配信中
登録はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
mailmagazine.gamachan.com
メルマガの見本はこちらです
↓ ↓ ↓
blog.gamachan.com
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://x.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/