メンタルヘルス連載 第6回。経営者が整うと、会社に安心の土台ができる。

 

メンタルヘルスの連載を書いてきて改めて思うのが、安心できる土台の大切さです。

安心できる土台があると、自分を整えていける。

逆に、自分を整えることが、そのまま土台をつくっていくことにもなる。

 

この関係は一方通行ではなく、循環していきます。


ひとりが落ち着きを取り戻すと、全体の空気も落ち着く。

ひとりが前向きに動き出すと、周りも少しずつ動き出す。

全体が変わってきて、少し前とはガラッと違うことにふと気づき、驚く。

こんな経験はありませんか?


会社という場でも同じです。

だからこそ、経営者自身がまず自分を整えていきましょう。

 


たとえば、

・自分の状態を把握する

・心の余裕を意識する

・ストレスに強い考え方を取り入れる

・人とのかかわり方を選ぶ

・信頼できる人に話してみる

こういったことを続けていきましょう。


その積み重ねが、あなたの土台になり、会社全体に広がっていきます。

あなたやスタッフたちの行動の原動力になります。

 

メンタルヘルスの話は、「心が弱ってしまった時にどうするか」だけではないんですね。

日々の選択や判断、成長の土台として、経営に取り入れたい視点なんです。

自分を律する強さと、自分を守るやさしさ、

両方をもつ人が、やっぱり信頼されますね。

私も心がけていきます。

メンタルヘルス連載の最終回まで、お読みくださりありがとうございました。

 

🟩これまでの連載はこちら

▶ 第1回|自分を大切にするということ
https://blog.gamachan.com/entry/2025/06/04/160843

▶ 第2回|正しさに疲れたとき、自分を守るという選択
https://blog.gamachan.com/entry/2025/06/05/235937 

▶ 第3回|人間関係に疲れたとき、自分を守る2つの方法
https://blog.gamachan.com/entry/2025/06/06/220827

▶ 第4回|頼れる関係をつくると、安心が生まれる
https://blog.gamachan.com/entry/2025/06/07/150546

▶ 第5回|前に進むための、喜びと集中の整え方
https://blog.gamachan.com/entry/2025/06/08/235627

 

【メルマガのご案内】

経営者、働く人の心と現場を整えるヒントをお届けしています。

🟡 働き続けたくなる職場づくりのヒント
🟡 スタッフとの信頼関係・声かけ・フォロー
🟡 経営判断のブレを減らす考え方
🟡 習慣づくりや心の整え方
🟡 社会保険・労務・年金の最新情報も!

チェックしてみてくださいね。
 ↓ ↓ ↓
mailmagazine.gamachan.com

メルマガの見本はこちら。
 ↓ ↓ ↓
blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://x.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/