社労士が語る。こんな経営者さんと相性がいいです【5つの共通点】

 

私は、人の複雑さをまるごと否定せずに受け止めます。

「いろんな人がいて、それぞれにいろんな時がある」

人と関わる時や発信する時は、この姿勢で向き合っています。

 

そんな私が、どんな経営者さんと相性がいいか、まとめてみました。

相談・アドバイス・支援の要素が強くなるので、次の5つになりました。



(1)肯定で受け止め、小さな一歩を積み重ねる方

(2)迷っても、整えながら前に進む方

(3)壁打ちや意思決定の支援を期待してくれる方

(4)一緒に考えながら、率直な意見を求めてくれる方

(5)わかりやすい言葉で話してほしい方

 

ひとつずつ、みていきましょう。

おすすめのブログも貼っていきますね。

 

(1)肯定で受け止め、小さな一歩を積み重ねる方


肯定的に受け止めるほうが建設的だから。

経営って、「建設」ですよね。職場のみんなで、一緒に建設しています。

まずはここから。肯定で受け止めよう。

 

ガマブログを「肯定」で検索したら、たくさん出てきました!
 ↓ ↓ ↓
blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

(2)迷っても、整えながら前に進む方


迷う時は、整えながら、しっくりくる形を見つけていきましょう。もっと動きやすく、強くなれますね。

そんなあなたの姿が、会社のみんなにも伝わっていきます。

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

(3)壁打ちや意思決定の支援を期待してくれる方


「意思決定に至る思考の壁打ちがしたい」

これ、私自身のことでもあります。お互いに高め合っていけるのが理想ですね。

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

(4)一緒に考えながら、率直な意見を求めてくれる方


最終的に決めるのは経営者さん。そして、私の視点や考えも素直に受け取ってくれるとうれしいです。

一緒に、より良い方向へ動かしていきたいですね。

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

(5)わかりやすい言葉で話してほしい方


人のこと、法律のこと、「そういうことか!」とわかるようにお伝えしたいです。

書く時は、「読者が寝起きの状態で、す~っと読めて、す~っとわかる」をイメージしています。

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

いかがでしたか?

「そうそう、わかる!」という部分がありましたか。

そんなあなたと、きっといい関係を築いていけそうです。

 

 

📮 メルマガも配信しています

経営やマネジメント、人との関わりについて、実践に活かせるヒントをお届けしています。

🟡 スタッフに伝えにくいことを、どう伝えるか
🟡 経営者自身の「整える力」を高めるには
🟡 不安や迷いに向き合う視点
🟡 人が長く働きたくなる職場の工夫
🟡 社会保険・労務・年金の最新情報

\週2回・火曜と土曜に配信中/
よろしければ、こちらからどうぞ!
 ↓ ↓ ↓
mailmagazine.gamachan.com

メルマガの見本です
 ↓ ↓ ↓
blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

blog.gamachan.com

 

✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://x.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/