ってメルマガを書きました。
ブログで特別公開します!
(ここから)
↓ ↓ ↓
4月は、新人が多くなる季節ですね。
え?
「私もいつも新人の気持ちで新鮮だ」?
わかります!私もです!笑
さて。
新人や、新しい仕事につくスタッフを迎える側として、こんなことを心に留めるといいです。
「最初から完ぺきを求めすぎない」
ここを意識すると、やさしい気持ちになれますよ。
人を迎える側の本音として、経験者で即戦力になる人に来てほしい気持ちもあるのではないでしょうか。
しかし、なかなか合った人が来ないという現実。
そんなときは、発想を変えましょう。
「関わる人たちの成長につながる教育や育成をしていく必要があるな」と。
関わる人とは、新人を取り巻くすべての人。
私が会社勤めだった時、その仕事に必要な経験や知識がないまま採用してもらったことがあります。
その時は、先輩がひとつひとつ教えてくれて、自分でも退社後や休日に勉強しました。
また、別の会社で採用された時、私はこんな状態でした。
Aの仕事:できる
Bの仕事:まったくできない
落差があって、大変でした。
もちろん私自身も努力しましたが、会社が私の成長を待ってくれたことは大きかったです。
このように、できない状態の人を「できる」にするには、本人とまわりの姿勢が大切なんですね。
まわりの人、特に教える役割の人にとっては、自分のレベルアップにもなります。
「教えることが一番の勉強」っていいますよね。
私もメルマガで「こうするといいですよ」とおすすめしながら、私自身が一番学んでいるのだと思います。
「最初から完ぺきを求めすぎない」
相手にも自分にも実践していきましょう。
みんなの成長につながる教育や育成をしていけるよう、私も協力させてもらいますね。
「世代交代を意識して、今はじっくり育成、定着を第一にしていきます」とのうれしいお声をいただきました。ありがとうございます!
メルマガでは、育成やコミュニケーション、定着のヒントをお届けしています。
「完ぺきを求めすぎない育成」もテーマのひとつです。
安心して成長できる。そんな職場を一緒にめざしませんか?
🟡 人が長く働きたくなる工夫
🟡 日々の声かけ・フォローのヒント
🟡 経営者の心の整え方
🟡 採用・定着のヒント
🟡 社会保険・年金・雇用の最新情報 など
「サクッと読めて、すぐ実践できる」
「勇気づけられる」
「専門知識がなくてもスムーズに読める」
そんなうれしいお声もいただいています✨
週2回(火曜・土曜)お届け中。
どうぞご購読ください!
▼お申込みはこちら
↓ ↓ ↓
定着率アップメルマガ
▼くわしい案内ページはこちら
↓ ↓ ↓
mailmagazine.gamachan.com
▼メルマガの見本はこちら
blog.gamachan.com
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://x.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/