ってメルマガを書きました。
ブログで特別公開します!
(ここから)
↓ ↓ ↓
初めて退職代行を知った時、なんともいえない気持ちになったことを思い出します。
「こういうのが出てくる時代なんだなぁ…」
「『時代』で、いいのか?」
正直、大賛成!とは思えませんでした。
同時に、必要とする人もいるんだろうなとも感じました。
とはいえ、あまり良い印象をもてないのは事実です。
退職代行の会社に対してではなくて、退職代行を使って退職をしようとする人たちに、ですね。
良い印象をもてないのは、私自身に過去の会社勤めで退職のトラブルがなかったのと、今現在、退職代行の話を肯定的に聞くことがないからかもしれません。
否定的な意味で聞くことのほうが多いです。
ある方は、ご自分なりに新人に気を使っていたそうです。
普段のやり取りはもちろんのこと、労うことも忘れずに。
しかし、退職代行会社から連絡があった、とお話されていました。(発信の了解を得ています)
うーん。
やはり、ショックですよね。
私には従業員という存在はいませんが、もしいたとして、そういうことをされたらどうかと思うと、いや~・・・
「自分の意思も言えないもんかなぁ」と思ってしまいます。
どこにいっても何をしても、自分の意思を自分で伝えるというのは基本ですから。
たしかに、人は、外側からはなかなかわからない気持ちを抱えてどうにもならなかったり、心身を病むこともあります。
会社も、会社によっては、ブラックと言われても仕方ない場合もあります。
本人の状態、会社との関係、特に直属の上司との関係などによっては、必要になる場合があるのでしょう。
これから先、社会全体で、退職代行による退職は増えていく気がします。
その現実に合わせて、考えたり対策をしていく『時代』かもしれません。
ああ、『時代』を使ってしまいました…
(写真下に、退職代行会社さん公開のデータがあります!)
こちらです。
↓ ↓ ↓
退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース (prtimes.jp)
(「退職代行モームリ」というネーミングが、モーうますぎる、といつも感心します)
このデータ、ぜひご覧になるといいですよ。
印象に残った箇所をいくつか引用します。
「退職する会社に本当の退職理由を伝える方はほとんどいないと言われています」
「ハラスメントを理由として挙げられる方が最も多く、全体の3割以上もいました」
「1番多い企業でなんと64回も退職代行モームリの利用がありました」
←これは…(((・・;)!!!
「このデータを活用し「自社の労働環境の改善に意識を向ける方が一人でも増えること」が雇用を安定させるために必要かと考えます」
「私たちは退職代行がはびこる今の社会が正しいとは思っていません。」
私も、人と人、人と会社のより良い関係のために、私のできること、すべきことをしっかりおこなっていこうと思います。
メルマガでは、旬の話題や基本的なことなど、会社づくりに役立つ情報をお届けしています。ぜひご購読ください!
お申込みフォームが開きます。
↓ ↓ ↓
定着率アップメルマガ (gamachan.jp)
他、ブログに公開した記事。↓ ↓
blog.gamachan.com
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️X(エックス・ツイッター)
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/