会社でパートで働いていて、一定の条件に当てはまる場合、会社の社会保険に入ります。
健康保険と厚生年金です。
給与から保険料が引かれます。
(同額を会社も負担します)
問題になるのが、【年収の壁】、手取りの逆転。
「給与が増えても、社会保険料が引かれた結果、手取りが今までより減ってしまう」
日本の制度は、社会保険の年収の壁で、がくっと急に手取りが減ります。
手取りの逆転が起きてしまうのです。
もちろん、さらに働いて稼げば、逆転は解消します。
が、そうできる人ばかりではありません。
逆転を避けるために、働く時間を調整する(減らす)人も多いです。
手取りが減らなければもっと働きたい人、働ける人。
もっと働いてほしい、活躍してほしいと願う会社。
参考になるのが、英国の仕組み。
・手取りが急には減らない仕組み
・保険料が収入の全額ではなく超過した部分のみにかかる
これいいですね。
働く人にも会社にも。
どんな制度にもメリットとデメリットがありますが、これはメリットがかなり大きいのでは?と感じます。
日本の制度がすぐに大きく変わることはないかもしれません。
社会保険に入ることになった時は「社会保険に入るメリット」に目を向けるよう、おすすめします。
パート勤務の方はもちろん、経営者も担当者の方も、ですよ。
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️ツイッター
https://twitter.com/BufoTel
✴️特定商取引法に基づく表記。https://gamachan.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e5%95%86%e5%8f%96%e5%bc%95%e6%b3%95%e3%81%ab%e5%9f%ba%e3%81%a5%e3%81%8f%e8%a1%a8%e8%a8%98/