SNS、特にフェイスブックはコミュニケーション、と、よく言われます。
うん、わかる~
わかるけど、その「コミュニケーション」に疲れてしまう人は、どうすればいいのだろうか?!
って疑問はあります。
はい、私がそのひとりだから。笑
時々、ず~~~ん!
と、疲れを感じます。
「頑張って」コミュニケーションをとってみた場合に、起こりやすいです。
うん、頑張らなきゃいいんだよな、
友達や知り合いと、なんてことないことを気軽におしゃべりする気持ちで…
と思っても、私はそもそもが、なんてことないことをしゃべり合いたい気持ちが少ないのです。
まったくないわけではないけれど、SNSにそれを強く求めていないんでしょうね。
…あ~、そういえば!
毎週、おしゃべり会をフェイスブックで開催していた時もありました。
何年も続けました。
その時は、そういう時だったんでしょうね。
そうなんです。
自分の、SNSとの関わり方を決めればいいのです。
コミュニケーションしなきゃ、にとらわれ過ぎて、苦しくならないように。
自分も人も心地よく使えるように。
何年SNSを使っても、試行錯誤は続きます。
それでも、いいんじゃないかな。
人生そのものが、試行錯誤の連続なのだから。
どっちにしろ、ちょうどいい距離感で、軽やかに付き合える人たちが存在することを、ありがたく思います。
♪ ♪ ♪
ガマブログ内で「フェイスブック疲れ」など検索すると、いくつも出てくるの!笑。記録しておくっていいですね。自分の傾向と対策がわかります。
しょっちゅう書きながら、、、
でも?だから?続けるのです。笑https://blog.gamachan.com/entry/2019/09/11/102507
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️ツイッター
https://twitter.com/BufoTel