1.吐き出す場をつくる。
2.自分を立てる術をもつ。
3.問題を過大評価しない。
4.できることに細かく分けてやっていく。
5.よく寝る。
ひとつずつ、書いていきますね。
1.吐き出す場をつくる。
聞いてくれる人がいるのは幸いです。ありのままの気持ちを聞いてもらったら、驚くほど気持ちが軽くなるってこと、ありますね。
いない場合や話せない場合は、ブログに書き綴るとかも。
ここガマブログは、もともと自分で自分のカウンセリングをするために始めました。書き始めるまで、そんな用途に使いたいのだと、自分で気づいていませんでした。
2.自分を立てる術をもつ
自分がどんな時に調子が悪くなるのかを知り、どう対処するのかを決めておきましょう。
ひたすら寝る、好きなものを食べるとか、とても基本的なことが効き目あったりもします。
情報過多の時は、少し離れましょう。気持ちが明るくなる、楽しくなる情報だけを見ましょう。
3.問題を過大評価しない
落ち込んでいる時は、だいたいこの状態になっています。問題の過大評価。
今悩んでいることは、ほんとに今そんなに悩まなきゃいけないことでしょうか。事実以上に、膨らませていませんか。
問題を分解しましょう。できることできないことに分けましょう。
4.できることに細かく分けてやっていく
問題をいっぺんに片付けようとしないで。まずは細かく分けてみましょう。
自分の力でどうにかできること、どうにもならないこと。今すぐに取りかかったほうがいいこと、ちょっと放置しておいてもよいこと。
問題への対処が上手な人は、この分類と実行力が優れているのだと思います。
5.よく寝る
あ~、もうこれ、大事!大事!
寝不足は、ほんときついものですよ。
悩みだって大きくなっちゃう。
よく寝てすっきりした頭で、考えましょう。
ってことで。
元気に生きるために!
吐き出す場をつくる。
— 高瀬真理子(ガマちゃん) (@BufoTel) 2021年1月5日
自分を立てる術をもつ。
問題を過大評価しない。
できることに細かく分けてやっていく。
よく寝る。笑
元気に生きるために!
✴️フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009953641774
✴️ツイッター
https://twitter.com/BufoTel
✴️note
https://note.com/gamachan